Regional Scrum Gathering Tokyo 2022に参加しました!

こんにちは、エンジニアの富田です!

2022年1月5日〜1月7日まで開催されたRegional Scrum Gathering℠ Tokyo 2022に参加してきました!

twitter #RSGT2022 https://twitter.com/hashtag/RSGT2022https://twitter.com/hashtag/RSGT2022twitter.com

[Regional Scrum Gathering Tokyo 2022のスライドまとめ #RSGT2022

scrummasudar.hatenablog.com


Regional Scrum Gathering Tokyo(RSGT)とは?

「Regional Scrum Gathering Tokyo」は、日本最大級のアジャイル関連のカンファレンスです。 毎年、1月上旬に東京で開催されます。

去年はオンラインで参加したのですが、今回は会社から参加費を出してもらい、現地参加しました。

コロナ禍でオフラインの集まりにほとんど参加していなかったのですが、久しぶりに大勢の人と話すことが出来、3日間、どっぷりとアジャイルの世界に浸かることが出来ました。

また、オンラインの参加者はDiscordで活発にやりとりされていたのですが、そちらを見て感想を楽しんだり、投稿内容から知識を得ることもできました。


参加してみてどうだったか?

一番、印象に残っているのは、プロダクト・スプリントのそれぞれのゴールの話でした。

現在、私のチームではスクラムで開発を行っているのですが、スプリントゴールがあいまいになりがちでした。

スプリントゴールは、プロダクトゴールから逆算して、直近(現在のスプリント)で実現すべきものかなと思います。

プロダクトゴールがぼやけてしまっているのが、スプリントゴールにも波及していることが理解出来、帰ってきてからプロダクトオーナーとこの点を話しました。

また、システムコーチングを体感するワークショップにも参加しました。 オフラインのワークショップも久しぶりなので、かなり緊張しましたが、楽しく実体験として学ぶことが出来ました。


参加後

参加後は、レポートを作成して社内に公開したり「共有会」を開催しました。 「共有会」はレポートを元に、1日目から順に登壇の内容や感じたことをを報告していきました。

RSGTの3日目は、毎回Open Space Technology(OST)が開催されるのですが、その動画を見ながらどんな風に開催されるのか共有しました。

社内では、まだアジャイル開発が広まっているわけではないので、上記のような活動で少しずつでもアジャイルのファンを広めていこうと企んでいます 😎

来年は、社内の他の人も巻き込んで参加出来ればと思っています!


ちなみに、参加中、東京は、歴史的な雪景色でした。

Baseconnectではエンジニアメンバーを絶賛募集しております! もしご興味をお持ちいただけた方がいらっしゃいましたら、下記のリンクよりぜひカジュアルにお話しさせていただけましたら嬉しく思います!

herp.careers